« 2008年2月 | メイン | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月30日 (日)

垂撥

24skr5or
お茶室などに、掛け花などを掛ける板や竹・・・「垂撥(すいはつ」)と言うそうです。お煎茶を習っている妹から聞きました。そういえば、お寺にも置いてありましたが、名前までは知りませんでした。sad
そして、この写真は、匂い袋を飾っているらしく、「かぎろく」という実の入った匂い袋だそうです。私は、日本の文化・伝統など、知らないことがいっぱいです。一つ、勉強させていただいたって感じです。smile

2008年3月28日 (金)

写真作成 �

Yblprhd1
Tokyoのお土産です。頂きました。smileheart
資生堂パーラー。ガナッシュ。

写真作成

4vasmu0b
マミコさんの掲示板、「写真作成」から、学びました。

「草雛」五人囃子です。

http://9124.teacup.com/misuya6/bbs

2008年3月24日 (月)

法脈相承

Wzz6ej0r
今年は、甥が、加行を受けます。
今、思い出しても涙が出てきます。4年前、愚息が加行を受けました。お坊さんになるための関門です。
J君!!がんばって〜〜。 
 
(下のアドレスをクリックしてくださいね。)
http://www.cypress.ne.jp/suutora/aya/hitorigoto2004-4.htm

2008年3月21日 (金)

草雛

1otkuw4j
りんどう誌の俳壇を担当して下さっている、中村先生が、今朝、草雛(くさびな)を作ってきてくださいました。
かわいいでしょう!!hearttulip
こんなお雛様があったなんて、知りませんでした。
草雛を作って、俳句を披露するそうです。

「座に着かるたんぽぽ雛のはや眠むそ   千恵子」

これは、着物が、蕗や牛蒡の葉で作っていて、お顔はナズナ、仏の座だそうです。帯は、ノビルの葉smile

すぐに萎れるけど、すてき!!!

2008年3月18日 (火)

唐草模様

Myfuy6jy お彼岸仏教講座初日、貴志俊誠師のお話の中で、「唐草模様」について、教えてもらいました。
唐草模様はお寺に沢山見られるそうです。仏具や、袈裟など、そういえばそうです。意味は、「因縁の法則」をあらわしているそうです。枝から芽が出て、茎が出て、そこから、また芽が出て、と、四方八方に途切れることなく続いている。縁がつながっていることをあらわしているそうです。遠い過去からの血のつながりもそうですね。
全く、知りませんでした。深い意味を知ってみると、親しみが湧くものですね。

この模様は、古代エジプトやメソポタミアから伝わったそうですよ。アラベスクとも言うそうです。lovely

2008年3月14日 (金)

記念日  3・13

Mruacng_
かなり前、両親は、銀婚式を、Kamloopsで祝ってもらったのを思い出しました。頂いたこの銀のtea cupを大事にしていました。そこまでたどり着くのは、なかなかまだまだだと思っていたのに・・・・。よくもちましたね〜。smilesmile

記念日、記念日って、それがどうした!!!??
ですけど、まあ、よく今まで続いたものですわ。note

2008年3月 8日 (土)

暖かくなってきましたね。

Fjxjof4u ようやく、あたたかくなってまいりました。
皆様、風邪は大丈夫でしたか?
私は、おかげさまで、引かなかったですよ。
冬は、「お煎茶・ホカロン・梅酢のうがい」のおかげで、
助かりました。お煎茶は、大好き!ホカロンは、寒い日に肩甲骨の間に貼っとく!梅酢はひきかけの時でも、しっかりうがいすれば、OK!これで、救われました。smile

このお茶、頂いたのですが、おいしかった〜〜〜。

2008年3月 5日 (水)

ぎゃあ〜〜〜〜!ですわ(ー_ー)!!

kw先生ところに行ってきました。
朝、変なソックスをはいてましたので、履き替えて、いったのですが・・・・。帰宅して、超!!!!びっくりしました〜。sweat01sweat01
なんと、両方のソックスに、大きな穴があいてました〜〜〜〜〜〜〜(T_T)/~~~sadcoldsweats02bearingbearing
先生、何も言わなかったけど、笑いをこらえてたと思いました。(;一_一)coldsweats02
S曰く、「ドン引きやろ!( 一一)」
そお〜んなあ〜〜shockbearing

スカイプで、TV電話

Kwhpnfi2
まるたけさんが、ウエブカメラを買ったので、スカイプで電話したら、事務員さんのかわいいHさんが、登場しました。smiletulip

スカイプ